2018.04.30 05:26青ペンで復習をすると良いと言われている間違えたときの復習は青ペンでするとよいと言われています。私も農業簿記や日商簿記の復習をノートに記録するときに青ペンを使っていました。覚えられる割合が黒ペンや赤ペンとどう違うのか研究したことはありませんが、青ペンに合うのがピンク色なので、大好きなピンクの蛍光マーカーで青文字を引くと目立ちます。青ペンよりもピンクの文房具を使うっていうのが自分...
2018.04.29 03:19智頭の寺子屋授業料ようやくチラシが完成しました☆智頭の寺子屋の授業料です。智頭の寺子屋は経理も雇わず、HP業務も外注せずのエコ経営を模索中です。いろんなことが手作業のため、見にくいところがあり申し訳なく思っておりますがご理解いただければと思います。
2018.04.28 09:51テスト対策問題完成!やっと完成しました☆中1から中3までの国語以外の4教科の中間テスト対策問題♪これで心おきなくGW遊べます笑といっても寺子屋の経理のお仕事たまってます(´;ω;`)ウゥゥちなみに塾経営の経理はとっても簡単です!日商簿記3級程度の知識で経理はやれますので、塾を経営しようと思った場合にはさっさと日商簿記3級をとってしまいましょう!(国立大学卒の...
2018.04.27 09:01授業休校日と振替授業日のお知らせ業務連絡です。4月30日~5月2日は智頭の寺子屋の授業はお休みです。また4月30日(月)は授業をお休みされた生徒さんのみ振替授業を行います。世間はGWに入りますが、部活動などで忙しいと思いますが、中間テスト勉強のスタートはテスト3週間前の4月27日(金)本日より始まっています。学校生活に加えて、部活動に加えて、家族との団らんも大事です。そ...
2018.04.26 04:26智頭の寺子屋ロゴこんにちは♪智頭の寺子屋です☆手作りのロゴを作りました~♪昨日生徒さんに読んでもらったんですが、正確に読んでもらえませんでした笑今週生徒さんに読んでもらおうと思います☆オーナーの案です☆
2018.04.15 09:395月中間テスト予想問題作り智頭町の皆様、こんにちは☆智頭の寺子屋です♪昨日はいろんな出会いがあり、感謝感謝の日でした☆自分で作成した開運名刺をやっと地元の方にお渡しできました♪♪これからたくさんいろんなところでお世話になると思いますが、これからもよろしくお願いいたします☆さてさて。今日はやっとパソコンが直ったので、一日中テスト問題作りをしていました。智頭の寺子屋は...
2018.04.07 00:29智頭の寺子屋への想いこんにちは☆智頭の寺子屋です♪智頭の寺子屋は完全個別指導の塾です。子供たちの性格や能力は一人ひとり違います。その能力をきちんと見極めて、母親のようにかかわっていくためには個別指導しかありえないと考えています。塾の名前を寺子屋という名前にしたのも、地域のお姉さん、地域のお母さんとして、知識ある大人が周りの子供たちとかかわっていけるようにとの...